2014年06月30日
2014年06月28日
2014年06月22日
沖メバルと真鱈
昨日の沖メバルと真鱈を調理しました。
沖メバルはそのまま刺身。
真鱈はとろろ昆布で〆てみました。

美味い。
いつもは昆布〆にするのですが、とろろ昆布もいいですね。
いつも美味い沖メバル。
一晩寝かせて旨味が増しています。
もう一品は塩焼き。

沖メバルは塩焼きが美味い。
そして、酒のツマミにもってこいなのがこれ。

刺身を作る際に出たアラ。
煮付けにしたりアラ汁にしたりと出番は多いですが、今回は塩焼き。
骨に付いている身を穿りながらチビチビやるのが好きです。
やっぱり釣りは良いものですねぇ。
沖メバルはそのまま刺身。
真鱈はとろろ昆布で〆てみました。
美味い。
いつもは昆布〆にするのですが、とろろ昆布もいいですね。
いつも美味い沖メバル。
一晩寝かせて旨味が増しています。
もう一品は塩焼き。
沖メバルは塩焼きが美味い。
そして、酒のツマミにもってこいなのがこれ。
刺身を作る際に出たアラ。
煮付けにしたりアラ汁にしたりと出番は多いですが、今回は塩焼き。
骨に付いている身を穿りながらチビチビやるのが好きです。
やっぱり釣りは良いものですねぇ。
2014年06月21日
沖メバル
久し振りの休日。
中止続きになっていた沖メバルを釣りに行きました。

水深70~80m。
沖メバル特有の力強いアタリを堪能して来ました。

数はそうでもないですが、サイズが良かったので満足です。
お土産にこれも・・・・

マダラの刺身、味噌漬け、フライ・・・・・
楽しみです。
中止続きになっていた沖メバルを釣りに行きました。
水深70~80m。
沖メバル特有の力強いアタリを堪能して来ました。
数はそうでもないですが、サイズが良かったので満足です。
お土産にこれも・・・・
マダラの刺身、味噌漬け、フライ・・・・・
楽しみです。
2014年06月09日
2014年06月01日
再会
ホームセンターでブラブラしていたら懐かしいモノと再会しました。
子供の頃、外遊びの時はいつも持ち歩いていたものでした。

肥後守。
野外に持って行く気は更々ありませんよ。
だってカッターの代わりになるかと思い購入したのですから。
ちなみに。
私は野宿や釣りではナイフやシステムツールなどは使いません。
料理は小出刃と牛刀があれば事足ります。
わざわざ切り辛いナイフを使っても危ないだけ。
工具などもプライヤー、ニッパー、ラジペン、ハサミがあれば何とでもなるでしょう。
それにほら、これぐらいの包丁、工具なら左程荷物にはならないですし。
子供の頃、外遊びの時はいつも持ち歩いていたものでした。
肥後守。
野外に持って行く気は更々ありませんよ。
だってカッターの代わりになるかと思い購入したのですから。
ちなみに。
私は野宿や釣りではナイフやシステムツールなどは使いません。
料理は小出刃と牛刀があれば事足ります。
わざわざ切り辛いナイフを使っても危ないだけ。
工具などもプライヤー、ニッパー、ラジペン、ハサミがあれば何とでもなるでしょう。
それにほら、これぐらいの包丁、工具なら左程荷物にはならないですし。